研究
• ホーム • 研究 • 講義 •社会活動


山田 幸三(やまだ  こうぞう)

現職 上智大学経済学部教授,博士(経営学) 放送大学客員教授

専攻 経営戦略論,経営組織論,事業創造論

現在の研究分野 

 大規模企業における新規事業開発の戦略と組織に関する研究

 ベンチャー企業・技術開発型中小企業の経営と支援に関する研究

 伝統産業の存続と産地のシステム・不文律・人材育成に関する国際比較研究

 産業クラスターの形成と成長のメカニズムに関する研究


主要研究業績(研究者データーベース)

・著書(単著)

『新事業開発の戦略と組織−プロトタイプの構築とドメインの変革−』白桃書房,20005月.
(社団法人日本経営協会・平成
12年度経営科学文献賞,20011月)

・著書(編著・共著)

『取引制度から読みとく現代企業』有斐閣,200812.

『経営システムT: 改訂版』放送大学教育振興会,2006年3月.

『組織能力を活かす経営−3M社の自己超越ストーリー−』中央経済社,2004年2月.

『日本企業の新事業開発体制』有斐閣,19994.

『日本のベンチャー企業−アーリーステージの課題と支援−』日本経済評論社,19993.
(財団法人商工総合研究所・平成
11年度中小企業研究奨励賞本賞,20002月)

『日本企業の経営革新』白桃書房,199812.

『リストラクチャリングと組織文化』白桃書房,19934.

・分担執筆著書

「企業家的活動と大学発ベンチャー」明石芳彦編『ベンチャーが社会を変える』第3章,ミネルヴァ書房,2009年2月.

一人称で語る仕事の醍醐味が働く意味を問い直す」日経CSRプロジェクト編『CSR 働く意味を問う』日本経済新聞出版社,2007年2月.

「新事業開発の戦略」加護野忠男編『現代経営学講座第6巻 企業の戦略』第]章,八千代出版,2003年2月.

「経営理念と競争戦略−理念の浸透と創業経営者の役割−」()松下社会科学振興財団・日本的経営研究会編『日本的経営の本流』第2章,PHP研究所,19972.

「組織文化−創業期における文化の形成プロセス−」()松下社会科学振興財団・日本的経営研究会編『日本的経営の本流』第7章,PHP研究所,19972(山田幸三,北居明). 

・翻訳書

『ベンチャービジネスオフィス VBO−コーポレートベンチャリングの新しいモデル−』生産性出版,2004年12月.

・主要学術論文

“Impact of Entrepreneurial Orientation: Longitudinal Analysis of Small Technology Firms in Japan,” The Best Paper Proceedings of the 2009 Academy of Management Annual Meeting in Chicago, 2009年8月 (Kozo Yamada, Yoshihiro Eshima) Refereed (The Best Paper Proceedings, Entrepreneurship Division, the 2009 AOM Meeting.

「磁器のふるさとを支える不文律と人材育成の仕組み」『ビジネス・インサイト』第
16巻第4号,20091.

「陶磁器産地の分業構造と競争の不文律−有田焼と京焼の産地比較を中心として−」『組織科学第42巻第2号, 2008年12月(山田幸三,伊藤博之).

“Causality Identification between Entrepreneurial Orientation and Corporate Performance: Use of Two-period Data from Small Private Firms in Japan,”Proceedings of the 2008 Academy of Management Annual Meeting in Anaheim, 2008年8月(Kozo Yamada, Yoshihiro Eshima, Sam Kurokawa) Refereed.

「技術開発型中小企業の日米比較」日本ベンチャー学会誌『VENTURES REVIEWNo.11, 2008年3月(山田幸三,江島由裕,黒川晋).

「情報取引の規定要因」Discussion Paper Series, No.45, Economic Research Society of Sophia University, 2008年3月.

“Causality Identification between Entrepreneurial Orientation and Corporate Performance: Use of Two-Period Data from Small Private Firms in Japan,”Discussion Paper Series, No.44, Economic Research Society of Sophia University, 2008年2月(Kozo Yamada, Sam Kurokawa, Yoshihiro Eshima).

「企業家的活動と大学発ベンチャーの創出」Discussion Paper Series, No.43, Economic Research Society of Sophia University, 2008年1月.

「アキュセラ社−わが国研究者によるアメリカでの大学発ベンチャー起業−」『企業研究第10号,20072(山田幸三,白石由己).

“Patterns of Strategic Change and Performance: A Longitudinal Study of Small Private Firms in Japan,” Proceedings of the 2006 Academy of Management Annual Meeting in Atlanta, 2006年8月(Sam Kurokawa, Kozo Yamada, Yoshihiro Eshima) Refereed.

“Determinants of Strategy and Performance in Small Technology-based Private Firms in Japan: From a Knowledge Creation Perspective,” Proceedings of the 2005 Academy of Management Annual Meeting in Honolulu, 2005年8月(Kozo Yamada, Yoshihiro Eshima, Sam Kurokawa) Refereed.

Determinants of Strategy and Performance in Small Technology-based Private Firms in Japan,Proceedings of the 2004 Academy of Management Annual Meeting in New Orleans, 2004年8月(Kozo Yamada, Yoshihiro Eshima, Sam Kurokawa) Refereed.

「研究開発型スピンオフベンチャーの創出」『上智経済論集49巻第1・2号合併号,20043月.

「創造的中小企業の経営と戦略的決定」日本ベンチャー学会誌『VENTURES REVIEWNo.4, 200311(山田幸三,江島由裕).

“Determinants of Strategy and Performance in Small Technology-based Private Firms in Japan: Their Governance Structure, Core Capabilities, Organizational Culture and Environment,”Discussion Paper Series, No.32, Economic Research Society of Sophia University, 2003年7月(Kozo Yamada, Yoshihiro Eshima, Sam Kurokawa).

「創造的中小企業創出支援事業の役割と課題」日本ベンチャー学会誌『VENTURES REVIEWNo.2, 20018(山田幸三,江島由裕,忽那憲治).

3M Pacing-Plus Projects: A New Perspective of Managing Corporate Entrepreneurial Process,Discussion Paper SeriesT- 41, The Economic Association of Okayama University, 2000年10月(Kozo Yamada, Hiroyuki Ito, AtsuoKawai, Naoto Yamaji).

The Role of Government-Backed Venture Foundations in Japan,” Proceedings of the 2000 Entrepreneurship on the Technology Frontier Conference,Owen School, Vanderbilt University, 200010(Kozo Yamada, Yoshihiro Eshima, Kenji Kutsuna) Refereed.

The Management of Newly Registered JASDAQ Firms: Empirical Evidence of Strategic Types and Performance from 1995 to 1997,” CSME Working Papers (ISSN 0964-9328), No.67, Warwick Business School, The University of Warwick, 19994(KozoYamada, Marc Cowling).

「日本企業における新しい社内ベンチャー制度−富士通の事例分析を中心として−」『経営と情報』第11巻第1号,199811.

「日本企業における新事業開発の成果と課題」日本経営学会編『環境変化と企業経営:経営学論集第68集』千倉書房,19989.

「経営理念の社会性と成果志向」PHP総合研究所『松下幸之助研究』創刊号,19983.

「損保系生保子会社の組織的課題」損害保険事業総合研究所『損害保険研究』第59巻第3号,199711.

「社内起業の管理システム」『ビジネス・インサイト』第4巻第3号,19969.

「地域企業の事業創造−中国地域企業の分析を中心として−」『岡山大学産業経営研究会研究報告書』第31集,19965.

「新事業開発のための経営管理システム」日本経営学会編『世界の中の日本企業:経営学論集第64集』千倉書房,1994年9月.

「組織文化の型」『ビジネス・インサイト』第1巻第4号,199312(山田幸三,北居明,角田隆太郎,波多野徹).

「損害保険産業の戦略グループ分析」損害保険事業総合研究所『損害保険研究』第53巻第4号,19922.

「外資系生命保険企業の競争戦略−『取引障壁』の克服と『顧客学習』の促進−」日本保険学会『保険学雑誌』第526号,19899.

「保険企業の戦略志向と戦略行動」生命保険文化研究所『文研論集』第83号,19886.


主要な寄稿

一人称で語る仕事の醍醐味が学生たちに働く意味を問い直す」日本経済新聞「受け継ぐCSR特集」,2007年1月4日朝刊.
「求められる研究開発型スピンオフベンチャー」『日本ベンチャー学会会報』Vol.24,2003年12月.
「起業家マインドの醸成とベンチャー育成」中国電力経済研究センター『季刊 碧い風』Vol.39,2002年2月.
「企業間連携の方向を探る」『月刊 中小企業』ダイヤモンド社,1998年10月.


研究助成

・科学研究費補助金採択課題(研究代表者分)

2009年度−2011年度 基盤研究(B)・課題番号21330097
 採択課題名「バイオクラスターの形成と企業家的活動に関する国際比較研究」
2006年度−2008年度 基盤研究(C)・課題番号18530296
 採択課題名「革新的中小企業の経営と支援に関する国際比較研究」
2003
年度2004年度 基盤研究(C)(2)・課題番号15530266
 採択課題名「創造的中小企業の戦略とガバナンスに関する研究」
2000
年度−2001年度 基盤研究(C)(1)・課題番号12630127
 採択課題名「新事業創造の戦略と支援システムの課題」

1998年度 基盤研究(B)(1)・課題番号10430027
 採択課題名「店頭公開企業の成長性と経営および金融上の課題」

公的資金による研究助成(研究代表者分)

2003年度 企業家研究フォーラム
2002年度 財団法人日本証券奨学財団
1999年度 財団法人ウエスコ学術振興財団

1996年度 財団法人山陽放送学術文化財団
1993年度 財団法人村田学術振興財団

 以上