中筋麻貴

上智大学
理工学部情報理工学科
教授

Maki Nakasuji, Ph.D.

Professor
Sophia University
Department of Information and Communication Sciences
Faculty of Science and Technology
office:4-393




Home | Research | Teaching | Links
Publication | Talk

Talk


国際会議
[1] The III international conference in Palanga, 2001年9月, Lithuania. 題目「Error term of prime geodesic theorem」.
[2] International conference 「Zetas and trace formulas in Okinawa」, 2002年11月,Okinawa Convention Center in Okinawa. 題目「Higher dimensional prime geodesic theorem」.
[3] Stanford/AIM Number Theory seminar, 2009年2月, Stanford University. 題目「The Gindikin-Karpelevich formula and crystal bases」.
[4] Fourth Workshop in Multiple Dirichlet Series, 2009年6月, Stanford University. 題目「p-adic integration」.
[5] Whittaker functions, Crystal bases, and Quantum groups, 2010年6月,Banff International Resarch Station. 題目「Casselman’s basis of Iwahori vectors and the Bruhat order」.
[6] Whittaker functions: Number Theory, Geometry and Phisics, 2013年10月,Banff International Resarch Station. 題目「Casselman’s basis and Schubert calculus -from computational evidence」.
[7] French-Japanese Zeta Functions, 2015年9月9日,France, 題目「Casselman’s basis of Iwahori fixed vectors」.
[8] Whittaker functions: Number Theory, Geometry and Phisics, 2016年7月28日,Banff International Resarch Station. 題目「Casselman's basis, Yang-Baxter basis, and Kostant-Kumar's twisted group algebra」.
[9] French-Japanese Zeta Functions, 2017年3月13日,University Lille 1. 題目「Schur multiple zeta functions」.
[10]Algebraic Analysis and Representation Theory, 2017年6月28日, RIMS,題目「Schur type quasi-symmetric functions and a combinatoric generalization of multiple zeta functions」(ポスター発表).
[11] Stanford/AIM Number Theory seminar, 2017年8月29日, Stanford University. 題目「Schur multiple zeta functions」.
[12]Automorphic forms on reductive groups and their covers: A conference in honour of Solomon Friedberg, 2018年6月25日, ETH Zurich,題目「Casselman's basis of Iwahori vectors and Kazhdan-Lusztig polynomials」(ポスター発表).



講演
[1] 研究集会「ゼータ関数とtrace formula」, セミナーハウス「アジアセンター小田原」, 1998年. 題目「3次元数論的多様体のBrun-Titchmarsh 型素測地線定理」.
[2] 日本数学会総合分科会, 1999年3月, 学習院大学. 題目「3次元双曲多様体のBrun-Titchmarsh型素測地線定理」.
[3] 日本数学会年会,2000年9月, 京都大学. 題目「3次元双曲多様体上の素測地線定理の精密化」.
[4] 理学研究流動機構シンポジウム「双曲多様体の幾何と数論」, 2001年12月, 東京工業大学. 題目「四元数環とセルバーグゼータ関数」.
[5] 日本数学会総合分科会, 2002年3月, 明治大学. 題目「素測地線定理の誤差項の下からの評価」.
[6] 日本数学会年会, 2002年9月, 島根大学.題目「高次元素測地線定理の誤差項の下からの評価」.
[7] 第179回明学セミナー,2002年4月,明治学院大学.題目「error term of prime geodesic theorem」.
[8] 日本数学会年会,2003年3月,東京大学.題目「セルバーグゼータ関数の数論的表示とその応用」.
[9] ILAカンファレンス2003,2003年7月,早稲田大学.題目「進路調査を通して行う情報教育」 優秀賞受賞.
[10] 数理科学特別セミナー,2003年12月,慶應義塾大学.題目「ラマヌジャン予想の一般化」.
[11] 日本数学会総合分科会,2004年3月,筑波大学.題目「Generalized Ramanujan conjecture over general imaginary quadratic fields」.
[12] 第200回明学セミナー,2004年5月,明治学院大学.題目「Generalized Ramanujan Conjecture」.
[13] 第50回西早稲田セミナー,2004年6月,早稲田大学.題目「Generalized Ramanujan conjecture」.
[14] 第3回広島整数論研究集会, 2004年7月,広島大学.題目「Generalized Ramanujan conjecture」.
[15] 第5回広島整数論研究集会,2006年7月,広島大学.題目「セルバーグゼータ関数のアダマール積について」.
[16] COE workshop「Asymptotics in Geometry」, 2006年7月, 東北大学.題目「On the Hadamard products of the Selberg zeta functions」.
[17] RIMS研究集会「解析的整数論」, 2006年10月, 京都大学数理解析研究所.題目「The Hadamard product of the Selberg zeta function」.
[18] 数学・計算機科学研究所研究発表会, 2007年3月, 津田塾大学.題目「Spectral theory on the hyperbolic manifold」.
[19] 第1回ゼータ若手研究集会,2007年2月,名古屋大学.題目「非コンパクトランク1対称空間における素測地線定理」.
[20] 数学・計算機科学研究所研究発表会, 2008年3月, 津田塾大学.題目「Kloosterman和とスペクトル問題」.
[21] 第1回数論女性の集まり, 2008年5月, 早稲田大学.題目「Kloosterman和とスペクトル問題」.
[22] 日本数学会年会, 2010年9月, 名古屋大学. 題目「p-進積分と結晶基底」.
[23] RIMS研究集会「組み合せ論的表現論とその応用」, 2010年10月, 京都大学数理解析研究所. 題目「Gindikin-Karpelevich formulaとその一般化」.
[24] 2010年度表現論シンポジウム,2010年11月, 静岡「おおとり荘」.題目「Intertwining 作用素とIwahori-Hecke algebra」.
[25] 岡山大学セミナー,2010年11月,岡山大学. 題目「Tokuyama formulaのクリスタル表示とp-進積分への応用」.
[26] 解析数論セミナー,2010年12月,名古屋大学.題目「Gindikin-Karpelevich formulaの拡張I, II」.
[27] 筑波大学談話会,2010年12月,筑波大学.題目「Iwahori-fixed vectorの基底とIntertwining operatorの作用」.
[28] 数学・計算機科学研究所研究発表会, 2011年3月, 津田塾大学.題目「Yang-Baxter方程式の応用」.
[29] 日本数学会総合分科会,2011年3月,早稲田大学.題目「Factorial Schur functionとsix-vertex model」.
[30] 第4回数論女性の集まり, 2011年5月, 早稲田大学.題目「Yang Baxter方程式と対称関数」.
[31] 北里大学一般教育部セミナー, 2011年6月, 北里大学.題目「 素数の世界へのアプローチ法」.
[32] 日本数学会年会, 2011年9月, 信州大学. 題目「Factorial Schur functionに対するTokuyama-type formulaとその応用」.
[33] RIMS研究集会「組み合せ論的表現論の拡がり」, 2011年10月, 京都大学数理解析研究所. 題目「Tokuyama-type formula for factorial Schur functions」.
[34] 解析数論セミナー,2011年10月,名古屋大学.題目「Tokuyama formulaのクリスタル表示とp進積分への応用」.
[35] 岡山大学セミナー,2011年12月,岡山大学. 題目「Six-vertex modelにおけるYang-Baxter方程式の 応用」.
[36] 数学・計算機科学研究所研究発表会, 2012年3月, 津田塾大学.題目「factorial Schur 関数の組合せ論的表示」.
[37] 日本数学会総合分科会,2012年3月,東京理科大学.題目「Factorial Schur functionの対称性について」.
[38] 第5回数論女性の集まり, 2012年5月, 早稲田大学.題目「six vertex modelとdual Cauchy identity」.
[39] RIMS表現論セミナー,2013年5月22日,京都大学数理解析研究所.題目「Hecke algebraとIwahori fixed vector」.
[40] 第6回数論女性の集まり, 2013年6月1日, 早稲田大学.題目「Gindikin-Karpelevich formulaの拡張」.
[41] 上智大学談話会, 2013年7月26日, 上智大学.題目「ワイル群多重ディリクレ級数とGidikin-Karpelevich formulaの拡張」.
[42] 神戸大学代数セミナー, 2014年2月17日, 神戸大学.題目「Casselman基底とYang-Baxter基底 」.
[43]第7回数論女性の集まり, 2014年5月31日, 上智大学. 題目「Casselman 基底とYang Baxter基底の対応」 .
[44]第17回代数群と量子群の表現論(RAQ2014), (2014年6月3日), 一般財団法人 富山勤労総合福祉センター 呉羽ハイツ.題目「K 理論的Schur P関数と集合値 Decomposition tableaux」.
[45]解析数論セミナー, 2014年6月, 名古屋大学. 題目「Hecke環のYang-Baxter基底と intertwining 作用素」.
[46]第3回シューベルトカルキュラスとその周辺, (2014年8月29日), 岡山理科大学.題目「A new approach in Schubert calculus to Casselman’s problem」.
[47]第8回数論女性の集まり, 2015年5月30日, 上智大学.題目「Casselman問題へのアプローチ法」.
[48]日本数学会,2015年9月15日, 京都産業大学,題目「Casselman問題とDuality」
[49]第9回数論女性の集まり, 2016年5月21日, 上智大学.題目「Casselman 基底と自然基底の変換係数」.
[50]日本数学会,2016年9月17日, 関西大学,題目「Schur多重ゼータ関数のJacobi-Trudi型公式」
[51]名古屋大学解析数論セミナー, 2016年10月14日, 名古屋大学,題目「Schur多重ゼータ値および擬対称関数のJacobi-Trudi型公式について/ On Jacobi-Trudi type formula for Schur multiple zeta values and corresponding quasi-symmetric functions」
[52]神戸大神戸可積分系セミナー(代数セミナーとの共催), 2016年11月16日, 神戸大学,題目「Schur型多重ゼータ関数に対するJacobi-Trudi公式」
[53]第14回城崎新人セミナー, 2017年2月16日, 城崎市民セミナー.招待講演,題目「局所体上の主系列表現の基底-Hecke環とIWarhori Whittaker関数からのアプローチ- 」
[54]第35回関西多重ゼータ研究会, 2017年5月20日, 京都産業大学.題目「Schur多重ゼータ関数の行列式表示」
[55]第10回数論女性の集まり, 2017年6月3日, 早稲田大学.題目「Skew Schur 多重ゼータ関数とその行列表示」
[56]Algebraic Lie Theory and Representation Theory 2017, 2017年6月12日, 静岡,題目「Schur type multiple zeta functions and its determinant formulae」.
[57]早稲田大学整数論セミナー, 2017年7月14日, 早稲田大学,題目「Schur多重ゼータ関数とSchur多重ゼータ値の山本積分表示」.
[58]Number Theory and Combinatorics Seminar, 2017年8月29日, Stanford,題目「Schur multiple zeta functions」.
[59]日本数学会,2018年3月18日, 東京大学,題目「Casselman基底に関する変換係数について」
[60]第11回数論女性の集まり, 2018年6月9日, 立教大学.題目「Kazhdan-Lusztig $R$-polynomialとCasselman基底に関する変換係数について」
[61]上智大学談話会, 2018年7月27日, 上智大学.題目「Schur 多重ゼータ関数の行列式表示とベルヌーイ数」
[62]第41回関西多重ゼータ研究会,2018年8月30日, 大阪体育大学,題目「Anti-hook型Schur多重ゼータ関数のルート系ゼータ関数を用いた表示」
[63]第63回代数学シンポジウム,2018年9月3日, 東京工業大学,題目「Schur多重ゼータ関数とその特殊値について」
[64]日本数学会,2018年9月26日, 岡山大学,題目「hook Schur型多重ベルヌーイ数」
[65]第12回数論女性の集まり, 2019年5月18日, 東京理科大学.題目「Schur型多重ベルヌーイ数について」

社会活動・講演
[1] 数学はこんなに面白い!3, 2012年8月,三鷹ネットワーク大学 題目「ゼータ関数初歩の初歩 」.
[2] 数学はこんなに面白い!3, 2012年9月,三鷹ネットワーク大学, 題目「初学者のためのリーマン予想」.
[3] 数学はこんなに面白い!4, 2013年8月,三鷹ネットワーク大学, 題目「整数の分割」.
[4] 上智大学オープンキャンパス,2013年8月,題目「数の不思議な世界」.
[5] 数学はこんなに面白い!4, 2013年9月,三鷹ネットワーク大学, 題目「対称式とヤング図形」.
[6] 広がる数学IV & 第9回JST数学キャラバン, 2013年11月,岡山大学, 題目「 無限和 1+2+3+....の値とその先に見えるもの」.
[7] 数学はこんなに面白い!5, 2014年8月,三鷹ネットワーク大学, 題目「素数の分布」.
[8] ひらめき☆ときめきサイエンス, 2014年12月,上智大学, 題目「ルービックキューブと数学」.
[9] 数学はこんなに面白い!6, 2015年8月,三鷹ネットワーク大学, 題目「ルービックキューブによる群論」.
[10] 上智大学オープンキャンパス,2017年8月,題目「数の世界〜1+2+3+...=-1/12〜」.
[11] 上智福岡教育提携プログラム,2018年2月20日,題目「ピタゴラス数のはなし」.


研究集会世話人
[1] 第5回数論女性の集まり, 2012年5月19日, 早稲田大学.
[2] 第6回数論女性の集まり, 2013年6月1日, 早稲田大学.
[3]第7回数論女性の集まり, 2014年5月31日, 上智大学.
[4]第3回シューベルトカルキュラスとその周辺, (2014年8月29日).
[5]第8回数論女性の集まり, 2015年5月30日, 上智大学.
[6]OLIS-上智大学保険フォーラム, 2015年11月7日, 上智大学.
[7]Japanese-French mini-workshop on zeta-functions 2015, 2015年11月17日,Tokyo Institute of Technology.
[8]第10回数論女性の集まり, 2017年6月3日, 早稲田大学.
[9]Algebraic Lie Theory and Representation Theory 2018, 2018年5月25日-5月28日, 軽井沢セミナーハウス.
[10]第11回数論女性の集まり, 2018年6月9日, 立教大学.



HOME
[Last modefied on April 12, 2019]