第3回 独立後のラテンアメリカ政治 (2)  4月18日(木) □ 独立後、混乱の19世紀を経て、どのような政治社会が形成されたのか? 1.独立後の政治の歩み:混乱の19世紀と寡頭支配 □ 近代的憲法(人民主権、大統領制)、社会的実態との乖離(階級社会、市民層欠如) □ しかし熾烈な権力闘争:軍人出身のカウディーリョ(caudillo)たちの争い、独裁者化 □ 思想対立(議会内、議会外)  保守主義派:スペイン型絶対主義、中央集権、親教会、保護主義的経済政策  自由主義派:欧米型近代化、連邦制、反教会、自由主義的経済政策 □ 自由主義派の優位と政治の安定化[19世紀後半~] ・経済発展:第一次産品の輸出による成長  担い手としての大土地所有者、加工業者、貿易業者、外国資本 →オリガルキア(寡頭支配勢力)の形成  財力を背景とする政治支配、貧困大衆との分極化 2.独立後の政治の歩み:20世紀の政治変動 □ 穏健な改革政治の始まり[20世紀初頭~] ・中間層の登場、社会主義思想の流入 ・大衆の政治参加要求 □ ポピュリズム(人民主義)の時代[1930年代~] ・政界恐慌、貿易不振 ・大衆の不満を背景とする政治運動としてのポピュリズム (カリスマ的指導者、民族主義、多階級同盟、保護主義的経済路線) □ 長期軍事政権の時代[60年代~70年代] ・冷戦期とくにキューバ革命(1959年)後、反共軍事政権が成立、米国が支援 ・軍人とテクノクラート(技術官僚)が同盟 →「軍部官僚型権威主義体制」 ・左派勢力の過激化 □ 民主化の時代[80年代~] ・軍事政権の正統性低下(経済政策の失敗、人権弾圧への反発) ・民政移管、和平への動き □ 民主化後の時代[90年代、2000年代~] ・新興民主国家の諸課題