Sophia Mathematics

2008年度から始まった理工学部再編に伴い、 創設以来46年が経ちました上智大学理工学部数学科は、 今年の3月に正規の卒業生を出した後は基本的に消滅し、 数学の教育研究の中心は旧数学科教員とともに 完全に情報理工学科に移行することになります。

この機会に今までの46年間の数学科の活動を振り返り、 新しい枠組みの中で継承すべきもの、 また新たに取り組むべきことなどを考える糧とすべく、 講演会および懇親会を企画いたしました。

講演会は4つの講演よりなりますが、特にネブレス神父は上智大学の姉妹校である フィリピンのアテネオ・デ・マニラ大学の学長を長く勤められ同時に数学者であり、 大学における科学教育、数学教育に長く関与されてきた方で、 貴重なお話がうかがえると思います。

またオーストラリアのモナッシュ大学名誉教授であるクロスリー先生には 数学、情報科学について主に歴史的な考察からのお話をお願いしています。 宗政昭弘さんは東北大学大学院情報科学研究科教授(上智数学科1983年卒業)で、 ご経験に基づき数学、情報科学についてのお話をしてくださる予定です。 これらの講演に先立ち数学科長の筱田健一が46年間の活動を振り返ります。 講演はすべて英語で行われますが、資料などを使いわかり易くなるよう心がけます。

また、これに引き続き懇親会を開きます。 懇親会には講演者や上智大学の関係者だけではなく、 数学科卒業生の方々、旧教職員の方々をお招きしています。 同窓生同士の連絡およびこれから数学を学んで卒業していく学生たちとの交流を 目的とした数学科同窓会の設立についても懇親会で話し合いたいと思います。

なお準備の都合上、出欠について講演会、懇親会それぞれにつきEmailで 五味靖(y-gomi@sophia.ac.jp)に 2月20日までにご連絡いただきたく、お願い致します。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


上智大学理工学部数学科/理工学研究科数学領域教員
五味靖、後藤聡史、平田均、石田政司、加藤昌英、中島俊樹、大内忠、 筱田健一、田原秀敏、辻元、角皆宏、都築正男、横山和夫

講演会
Sophia Mathematics

主催:上智大学理工学部、同数学科/情報理工学科
開催日:2011年 3月5日(土)
会場:102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 上智大学 8-409教室

プログラム

13 : 00 -- 13 : 10 Takashi HAYASHITA(Professor, Dean of Faculty of Science and Technology, Sophia University)
Opening Words

13 : 10 -- 14 : 10 Ken-ichi SHINODA (Professor, Chairperson of Department of Mathematics, Sophia University)
The 46 years of Department of Mathematics

14 : 10 -- 15 : 10 Akihiro MUNEMASA (Professor, Graduate School of Information Sciences, Tohoku University; Graduate of Sophia University, 1983)
Computers and Mathematics - a personal view

15 : 30 -- 16 : 30 John CROSSLEY(Professor Emeritus, Monash University, Australia)
Structures, systems - and people
(manuscript) (presentation)

16 : 30 -- 17 : 30 Father Bienvenido NEBRES, S.J. (President of Ateneo de Manila University, Philippines)
Developing Mathematics and Science in the Philippines and in Southeast Asia
(manuscript)

懇親会

開催日時:2011年 3月5日(土)18:00開場、18:30開始
会場:スクワール麹町
会費:2000円 (当日会場受付でお支払いください。)

案内(pdfファイル)